2012年6月30日土曜日

macを買ってまず入れたフリーソフト

「mac 設定」でググったサイトから厳選し、入れたソフト達
基本的に有料ソフトは使わない方向で、やれるだけやってみようと思います。

1.Onyx



システムの細かな設定ができます。
沢山あるけど、便利そうだなーと思ったのが以下

  • S.M.A.R.T.チェック
  • 起動ボリュームのチェック
  • アクセス権の修復
  • cronスクリプトの実行
  • キャッシュやログの消去
  • コマンドマニュアル(man)の参照
  • 自動処理
  • FinderやDock、Safariその他デフォルトインストールされているアプリの設定

    等々

    2.GoogleChrome


    言わずもがなですが、ブラウザの互換性の確認には必要ですよね。

    3.FireFox

    同じ

    4.Sophos Anti-Virus



    無料のアンチウィルスソフトウェア
    「Windowsに比べてシェアが少ない」とか「システムがUNIXベースなので作りにくい」などの理由から、Macを狙ったウイルスが圧倒的に少ないようですが、最近では徐々に増えてきているようです。
    特に有名なのがJavaの脆弱性を利用したMac OS X向けのトロイの木馬「Flashback」

    5.mi



    テキストエディタ
    mac標準のテキストエディタも悪くないのですが、手になじむエディタがなかなか見つかりません。

    いいものがあったら教えてください(笑)


    6.AppCleaner



    ソフト削除時にゴミ箱にドラッグするだけでは消えない関連ファイルも消してくれる(らしい)




  • 2012年6月29日金曜日

    Kindle Fireはまだですか

    米アマゾンで売れに売れているタブレット端末「Kindle Fire」
    199ドルという価格とアマゾンのクラウドサービスとの連携が人気なのだそう。

    有料(年額79ドル)の「Amazon Prime」の会員であれば、Kindle Fire上で1万本以上の映画やテレビ番組が見放題なんだそうです。

    そんな中、Amazon.co.jpがこんなバナー


    はたしてコレは「Kindle Fire」なのか、次世代マシンなのか。
    価格は?クラウドサービスは?
    と謎だらけですが、とりあえずお知らせメールを受信できるよう登録しておきます。

    Googleのタブレットや、モチロンiPadなど競争は激化中ですが、興味のある方は是非登録してみては?


    情報もっている方は是非教えてください(^^

    2012年6月25日月曜日

    html5の雛形(改版)

    html5を意識したhtmlファイルを書くときに便利になるかと思います。
    よろしければコピペしてお使いください^^

    次はリセットcssかな

    
    <!doctype html>
    <html>
    <head>
     <meta charset="utf-8" />
     <title>HTML 5</title>
     <!--[if IE]>
      <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
     <![endif]-->
    
     <style>
       article, aside, dialog, figure, footer, header,
       hgroup, menu, nav, section { display: block; }
     </style>
    </head>
    <body>
    <!--ヘッダ-->
    <header>
     <a href="#">html5ヘッダ</a>
    </header>
    <!--ナビ-->
    <nav>
     <ul>
     <li><a href="#">html5ヘッダ</a></li>
     <li><a href="#">html5ヘッダ</a></li>
     </ul>
    </nav>
    <!--メイン-->
    <section>
     <article>
      <h1>Article1</h1>
      <p>html5Body</p>
     </article>
    
      <article>
      <h1>Article1</h1>
      <p>html5Body</p>
     </article>
    </section>
    <!--フッタ-->
    <footer>
     <a href="#">html5フッタ</a>
    </footer>
    </body>
    </html>
    

    2012年6月18日月曜日

    linuxのメモリが足りているか確認するコマンドメモ

    まずはfreeコマンド
    「Swap:」のusedをチェック

    [root@hoge]# free
                 total       used       free     shared    buffers     cached
    Mem:       3089280    3074700      14580          0     974968    1044600
    -/+ buffers/cache:    1055132    2034148
    Swap:      2031608        108    2031500
    

    上記の例だと108KBしかSwapを使っていないので、事実上問題ない。


    次はvmstat
    si(swap in)とso(swap out)を確認。

    [root@hoge]# vmstat
    procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu------
     r  b   swpd   free   buff  cache   si   so    bi    bo   in   cs us sy id wa st
     0  0    108  21896 971572 1041808    0    0   498   508    5    8  1  1 89  9  0
    

    両方とも0なので何の問題もない。

    2012年6月5日火曜日

    三項演算子ってなんかプロっぽい

    三項演算子はif~else文をとてもシンプルに、そしてプロっぽく書ける技!
    マスターするべし!

    (例)
    
    <script>
     var sex='';
     if (sex == '男性'){
      price=5000;
     } else {
      price=3000;
     }
    </script>
    

    これがこう書ける
    
    <script>
     var sex='';
     price = (sex == '男性') ? 5000 : 3000;
    </script>
    



    2012年6月4日月曜日

    javascriptの基本例文メモ(3)

    ・Blowser Object Model(BOM)
    ・Document Object Model(DOM)
    ・イベント処理
    ・タイマー処理

    
    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
     <meta charset="UTF-8">
     <title>JavaScript</title>
    </head>
    <body>
     <h1>Javascriptの勉強</h1>
     <p>僕の名前は<span id="myName">@wknin</span>です!</p>
     <p>価格:<input type="text" id="price">円</p>
     <p><input type="button" value="クリック" id="myButton"></p>
     <script>
      //Browser Object Model (BOM)
      
      console.log(window.innerHeight); //ブラウザの高さ
      
      //window.location.href ="http://google.com"; //ページジャンプ
      
      //Document Object Model(DOM)
      
      console.log(document.width);
      document.body.bgColor='red';
      
      var e = document.getElementById('myName');
      e.innerHTML="わくにん";
      
      var n = document.getElementById('price');
      n.value=500;
      
      //event
      var t = document.getElementById('myButton');
      t.onclick = function(){
       alert("クリックされました");
      }
      
      //タイマー処理
      //setTimeout:一定時間後に何かする
      
      setTimeout(function(){
       console.log("2秒経ちました");
      },2000);
      
      
      //setInterval:一定周期ごとに何かする
      //とまらないので注意
      
      var i=0;
      setInterval(function(){
       console.log(i);
       i++;
      },1000);
     </script>
    </body>
    
    </html>
    

    javascriptの基本例文メモ(2)

    ・配列
    ・連想配列
    ・オブジェクト(文字列・日付・数学)

    
    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
     <meta charset="UTF-8">
     <title>JavaScript</title>
    </head>
    <body>
    <h1>Javascriptの勉強</h1>
     <script>
      //配列
      
      var sales0=100;
      var sares1=200;
      var sares2=150;
      
      var sares=[100,200,150];
      
      console.log(sares[2]+sares[1]);
      
      
      //連想配列
      
      var sares={'year2000':100, 'year2001':200, 'year2002':150};
      console.log(sares['year2002']);
      
      
      //Javascriptオブジェクト
      //日付・数値・文字列
      
      var s = new String("this is a pen."); //new String()は省略可能
      
      console.log(s.length);  //プロパティ(属性)
      console.log(s.substr(2,2)); //3文字目から2文字
      console.log(s.replace("pen","pencil")); //置換
      
      //array
      
      //var a = new Array(12,33,44,55);
      var a = [12,33,44,55];
      
      console.log(a.join("|"));
      console.log(a.reverse());
    
      //Dateオブジェクト
      
      //var d = new Date(2012,5,22,7,44,5); //月:0~11
      
      var d = new Date();
      console.log(d.getMonth()); //メソッド(処理) ()がついてるかどうか
      console.log(d.getTime()); //ミリ秒 (計算に使うケースが多い)
      
      //Mathオブジェクト
      //プロパティ
      console.log(Math.PI);    //円周率
      console.log(Math.SQRT2); //2の平方根
      //メソッド
       var x=5.238;
      console.log(Math.floor(x)); //切捨て
      console.log(Math.ceil(x)); //切り上げ
      console.log(Math.round(x)); //四捨五入
      console.log(Math.random()); //ランダム
      
      
     </script>
    </body>
    
    </html>
    

    javascriptの基本例文メモ(1)

    ・変数
    ・演算子
    ・条件分岐(if/switch)
    ・ループ (while/for)
    ・関数

    
    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
     <meta charset="UTF-8">
     <title>JavaScript</title>
    </head>
    <body>
    <h1>Javascriptの勉強</h1>
     <script>
      // 変数:データにつけるラベル
      // データ型
      var message = "Hello World, Again!"; //文字列
      var d1 = -5.5;
      var d2 = true; //boolean
      var d3 = undefined; //定義されていない
      var d4 = null; // なにもない
      //alert(message);
       //代入演算子
      var x = 5;
      //文字列に関する演算子
      var s="hello" + "world";
      
      // 数値に関する演算子
      var x = 5%5; //余り
      x += 5; //x = x + 1
      x++; // x = x + 1
      x--; // x = x - 1
      
      //条件分岐 (if)
      var score = 80;
      
      // == 同じ !=否定
      if (score >= 70){
       alert("合格!");
      } else if( score >= 30){
       alert("不合格!");
      } else {
       alert("最悪!");
      }
      
      //条件分(switch)
      var direction="right";
      switch(direction){
       case "right":
        x = x + 10;
        break;
       case "left":
        x = x - 10;
        break;
       case "up":
        y = y - 10;
        break;
       case "down":
        y += 10;
        break;
       default:
       //例外処理
        break;
      }
      
      //ループ(while)
      
      var i = 0;
      while(i < 10){
       console.log(i);
       i++;
      }
      
      //ループ (for)
      
      for(var j = 0; j < 10; j++){
       console.log(j)
      }
      
      //関数(aとbは引数
      function sum(a,b){
       return ( a + b );
      }
      
      var result = sum(50,33);
      
      alert(result);
      
      function getPrice(x){
       var rate=0.82; //rateは関数内だけで有効
       return (x * rate);
      }
      
      console.log(getPrice(83));
     </script>
    </body>
    
    </html>